線ビーン!ワイヤー付きイヤフォンはもうカッコ悪い。

ワイヤー付きイヤフォンとかもうダサくない?

まだワイヤレスイヤフォンじゃないの?

こんにちは、時任です。

先月、また、もうまた、断線でイヤフォンがダメになりました。

iPhoneで音楽をきいたり、Podcastを聴いたりしているのですが、ついiPhoneを落っことして、線がビーン!!でなことが頻繁にあるわけです。で、せっかくイヤフォンを買ってもすぐに使えなくなっちゃう。だから、高い値段の高性能イヤフォンとか絶対買わなかったわけです。

でも、ヘッドフォンは昔に高いのを買ってるし、家電量販店で高性能イヤフォンを試聴したことあるんで、高性能イヤフォンにしただけでどんだけ音が良くなるかは分かるわけです。でもせっかく買っても一年でダメになっちゃうんじゃあ、お金もったない!とか、思ってた自分がもう「おっさん」なわけですよ。

iPhone7はもうイヤフォンジャックが無いんですよ。ワイヤービローンしてて、たまにワイヤービーン!!とか、もうそれをデフォルトと最近まで思ってたところがもうダサ!ですね。若者も世の中も、どんどん便利な方へ移行します。不便をそのまま「しょうがない不便さ」として受け入れちゃうのが、若くなくなってく兆候です。気を付けないと。

先日、BOSEのイヤフォンとヘッドフォンの試聴コーナーで高性能イヤフォンを試しました。

凄い音がイイ!欲しい!でも、「またすぐ断線しちゃうから」と店員に伝えると、ワイヤレスイヤフォンがありますよ。と言われ、赤面。ワイヤレスイヤフォンが存在することは知ってたけど、それが頭に出てこなかったんだよね。(笑)で、思い切ってその場で購入。これがすごいイイ音!!

さすがBOSE!さすがBOSE博士!ワイヤーないってだけでちょう楽。

もう、電車でワイヤー付きのイヤーフォンをしてる人を見ただけで、ダサ!って思っちゃいます。

そして、若者(大学生)~20代前半ほど早くワイヤレスになっていき、流行に乗るから、もうあと一年以内にワイヤーは終わるでしょうね。

もう買うことを検討した方がいいです。いま変えても、もう「早め」じゃないくらいだからね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました